
2016年7月6日(水)
相続税対策としての不動産小口化商品
1 不動産小口化商品 先日、FP(ファイナンシャルプランナー)の勉強会で、相続税対策になる不動産小口化商品についての講義を受けてきました。 不動産小口化商品とは、「投資家がお金を出し、不動産のプロが運営・管…

2016年7月6日(水)
1 不動産小口化商品 先日、FP(ファイナンシャルプランナー)の勉強会で、相続税対策になる不動産小口化商品についての講義を受けてきました。 不動産小口化商品とは、「投資家がお金を出し、不動産のプロが運営・管…

2016年7月1日(金)
7月になりました。今年も後半戦に入りますね。 梅雨もそろそろ開けそうですし,いよいよ夏がやってきます。(関東の水不足は心配ですが・・・) ちなみに,今日7月1日は富士山の山開きです。ご来光を仰…

2016年6月27日(月)
1.弁護士の仕事に対するイメージ 皆様は弁護士の仕事に対してどういうイメージをお持ちでしょうか。 よくわからない、というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。 &nbs…

2016年6月20日(月)
1 養子縁組無効確認 近年,遺言の有効性が争われる事例が多くなっています。 同様に,亡くなる直前に高齢の養親と親族(多くは遺産を増やしたい孫など)との養子縁組が行われ,相続開始後に養子縁組の有効性が争われる…

2016年6月13日(月)
人が亡くなると,遺産は法定相続人間で分割されます。遺言も法定相続人に対して遺すのが通常でしょう。 しかし,中には相続人には財産を渡したくないとか,お世話になった第三者に遺産をあげたい,慈善団体に寄付したい,…

2016年6月3日(金)
最近、囲碁界には大きな動きがありました。 1.アルファ碁の登場 一つは、囲碁専用コンピューター「アルファ碁」の登場です。 今年の3月に、「世界最強の棋…

2016年5月26日(木)
未支給年金とは 年金を受けている方が亡くなると、年金を受ける権利がなくなるので、「年金受給権者死亡届(報告書)」を提出します。 年金は2か月ごとの後払いであることから、死亡届を出…

2016年5月20日(金)
高尾山と言えば,知らない人はいないのではというくらい有名な山です。 ただ,余りに有名になりすぎて,休日は人だらけで,山頂に着いても休憩場所を確保するのが困難なほどです。 ところで,高尾山頂の先…

2016年5月16日(月)
1 遺留分とは すべての遺産を一人の相続人に相続させる旨の遺言があったとします。このとき、他の相続人は遺産を全く取得することができないかというと、必ずしもそうとはいえません。なぜなら、法律上…

2016年5月9日(月)
成年後見人が必要となる場合 遺産分割において、相続人の一人が認知症などにより、自己の財産を管理できない場合があります。 遺産分割は、相続により共同所有となった財産を、確定的に分割するものですの…


